Contents
今の職場に満足してる?
- 本当は、もっとお給料がよかったら。
- もっと人間関係がよかったら。
- 今よりお休みが取りやすければ…
内心こう思いながらも「でも転職なんて大変。同じ職場で働き続けることが一番いい!」と思っている看護師さんは多いのではないでしょうか。
ずっと働いていく職場を”こんなもんでしょ”とか”どこに行っても同じ”で済ませては勿体ない!
看護師は引く手あまたで、とても必要とされている資格です。
働く場所はたくさんあるのに、本当にそこが自分に一番合っていると思っていますか?
今より少しでも今より条件のいいところを、と思っているなら
看護師転職サイトに登録することをオススメするよ!
看護師転職サイトがオススメな理由!
看護師転職サイトは、ただ求人を紹介しているだけではありません。
採用の担当者だけではなく実際に勤務している看護師さんからのお話も聞いていて、実際の勤務状況について詳しく把握しています。
そのため給与や待遇はもちろん、職場の環境やスタッフの雰囲気などについて事前に知ることができるんです。
行ってみて、こんなはずじゃなかった~!を最小限にするべく
しっかり全体像を把握している転職サイトを使いたいですよね。
ハローワークと違って看護師転職サイトでは、就職が決まると人材を募集する病院側が転職エージェントに紹介手数料を支払うことになります。
それは給料の20%程、とも言われているため
年収400万円ならなんと80万円の手数料に!
さらにもし転職した人がすぐに退職してしまった場合は、転職エージェントは病院に報酬の一部を返還しなくてはいけません…
病院側に多額の手数料を支払ってもらうからこそ、転職サイト側も病院で長く働いてくれそうなピッタリ合う人材を紹介しようと頑張ってくれます。
転職が双方にとって良いものとなるように、私たちにピッタリ合う病院を探すお手伝いをしてくれるのです!
さっそく登録してみた!
今回登録してみたのは、こちらのサイトです!
マイナビ看護師
言わずと知れた転職エージェントであるマイナビさん。
オフィスがあり直接相談できるとのことだったので、まずはこちらに登録してみることにしました。
サイトのトップページから
- 資格
- 希望の働き方
- 勤務地
- 住所・名前・電話番号
を入力し、登録します。
…すると10分も経たないうちに電話がかかってきました。
簡単に内容を確認された後、電話の相手は看護師担当のお姉さんへと代わり…
- どのようなところで働きたいか
- いつごろ転職したいか
- 現在の職場を辞めたい理由
などを聞かれました。
私は既に退職していることを伝えると、
「では一度直接お話を聞きに来られませんか?」
と言われ、すぐに担当の方と面談することが決まりました!
もちろん電話やメールだけでのやりとりも可能ですが、
私はやや焦っていたので、直接話が聞きたいと思い面談を決めました♪
オフィスへ面談に行きました!
面談ではまずアンケート用紙に記入をし、
それを見ながら話を進めるという形でした。
2枚ほどアンケートを書いた後は、あらかじめ伝えてあった希望の勤務形態から
いくつか候補を絞って紹介してくれました。
ここはあまり求人が出ず珍しいところですよ、とか
ここは院長がこういう人を欲しがっているようです
といった内容を詳しく教えてもらえました。
職場の人間関係や、院長の雰囲気など、気になることはどんどん質問しましょう!
結構ディープな情報も教えてもらえたりします!
当初ささっと話を聞いて終わるはずだったのに、私がいろいろな話をしすぎたせいでなんと2時間半も居座ってしまいました…
それでも優しく対応してくださった担当のお姉さんに感謝です…!
その日はとりあえず1つを面接候補にあげ、担当の方が病院に面接可能か確認後、再度連絡してもらう形になりました。
希望の病院への面接が決定!
面接の日程などは全てメールでのやりとりでした。
必要であれば履歴書や職務経歴書の添削もしてくれます!
私はメールに添付されていた記載例を見ながら作成し、特に添削などはお願いしませんでした。
そして当日は担当の方が面接に同席してくれるとのこと。
久しぶりの転職活動で緊張していた私はこの点がありがたかったです!
面接10分前に病院へ到着し、すぐに面接がはじまりました。
面接後はマイナビの担当の方も院長に気になったことを質問をしてくれるので、
自分が聞けなかった質問の回答も一緒に聞けたのが良かったです。
面接後は話を聞いて不安だった部分や、あの質問はどのように答えたらよかったのか…なども教えてもらえました。
これも面接に同席してもらえるメリットですね!
不安で一杯の面接でしたが、担当の方がとても力になってくれました。
面接の結果・・・
実はこの面接の結果は合格だったんですが、
面接で話を聞いていると、書面の内容とやや違う部分がひっかかってしまい
今回は辞退させていただくことになりました。
辞退する場合も、エージェント側から角が立たないようにお断りしてくれるんだとか。
いろいろ話を聞いてくださっただけに申し訳ない…
しかし納得いかずに就職するのだけは避けたいですし、
気になる点はハッキリ伝えて断るのもとても重要です!
私は少し転職に焦りすぎていたかな、と思い
この後すぐに次の病院を探すことをせず、一旦お休みすることを伝えました。
担当の方はそれを了承してくれたうえで
私が希望しているものに近い求人があった場合はメールで連絡すると言ってくれました!
エージェントを利用すると、しつこく転職を勧められるかと思っていたので一安心。
焦らず、ゆっくりと転職先を探そうと思いました。
その後は週に1度ほど求人紹介のメールが届く程度です。
(メールは求人の概要が書いてあり、”詳細を知りたければご連絡ください”といったものです)
もちろん、迷惑メールなども届きませんよ!
その中に気になるところがあれば、こちらからメールするつもりです!
こちらもオススメ!
ナース人材バンク
実はこちらも初回の転職で利用しました!
電話での相談がメインだったのですが、右も左もわからない私に「どこなら新人でも働きやすいか」「どんな場所だと難しいか」をハッキリと説明してくれた上で転職先を提案してくれました。
メールが送られてくる頻度はマイナビよりやや多かったですが、興味のある病院がなければそのままスルーして大丈夫です。私は気になるところがあった時だけ担当の方にメールしていました!
年間10万人の看護師さんが利用しているだけあって、求人数もとても豊富です!
ナースジョブ
北海道・兵庫・岡山・広島が主な対応エリアとなっていますが、
その分地域密着型の質の高い求人が豊富です!
非公開求人が7割であり、見ることができる求人は少ないように感じますが
ナースジョブが持っている求人数は豊富であり、逆指名ができるというメリットも。
(逆指名とは、求人に掲載されていなくても”この病院で働きたい!”という希望があればコンサルタントが病院に相談してくれるサービスです)
住んでいる地域によってはこちらのサイトがピッタリくるかもしれません…!
